2020年12月12日土曜日

12/6 朝霧高原探鳥会

 参加者5名、天気晴

ノスリ、チョウゲンボウ、カシラダカ、モズ、ツグミ、ハシボソガラス、ガビチョウ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、マヒワ、アカゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、スズメ、ハクセキレイ、シメ、アトリ、ルリビタキ、ウグイス、ベニマシコ、キジバト、カワラヒワ、メジロ、ムクドリ、トビ、オオタカ。以上27種類でした。

2020年11月18日水曜日

11/15 浮島探鳥会

 11月15日(日)参加者8名、天気晴時々曇

9月はコロナで、10月は雨で中止でしたので、久しぶりの探鳥会でした。
オナガガモ、キンクロハジロ、カルガモ、ヒドリガモ、コガモ、オオバン、カワウ、ヒヨドリ、ムクドリ、カワセミ、イグイス、アオジ、ハクセキレイ、ダイサギ、ハシビロガモ、アメリカヒドリ、オカヨシガモ、スズメ、ハシボソガラス、アオサギ、ヨシガモ、ジョウビタキ、ハヤブサ、ノスリ、タヒバリ、モズ、カワラヒワ、ケリ、トビ、コサギ、カンムリカイツブリ、カワアイサ、ビロードキンクロ、ミサゴ。 

以上、34種類でした。

2020年11月7日土曜日

野鳥の不自然な死亡!事務局へ連絡を!

 香川県における高病原性鳥インフルエンザの発生を受け、県環境部から

「同一箇所で数日間(おおむね3日間)連続して野鳥の死亡が確認されたなら、県への報告をお願いします。」

と通知がきました。

野鳥の不自然な死亡に気づきましたなら、富士山麓支部事務局に報告をお願いします。


2020年10月21日水曜日

11/15浮島探鳥会における感染症対策について

 長時間、乗り合わせによる車での移動となります。参加者は事前の健康チェックと、マスク着用を各自でお願いします。
 なお、車での移動中は、窓をすこし開けて換気を行う予定です。

2020年9月12日土曜日

令和2年度後期 探鳥会予定表

感染症の感染拡大状況によっては、中止にすることも充分あり得ます。

探鳥会は車の乗り合わせがありますので、1週間前までには担当者に連絡をお願いします。

大好評!富士山麓支部オリジナル図鑑

10月10日(土) 桂川探鳥会 

  担当:水越(0555-23-8369) サブ:小澤

  集合場所:河口湖駅前 7:00

  期待される鳥:ヤマセミ、カワセミ、カモ類等 

  持ち物:観察道具、雨具

11月15日(日) 浮島探鳥会(富士市) 

  担当:渡邊(信)(0555-22-1703)サブ:水越 

  集合場所:富士吉田道の駅 

       富士山ドーム横駐車場 06:00

  期待される鳥:カワセミ、ケリ、タゲリ、ミサゴ等 

  持ち物:観察道具、雨具

12月6日(日) 朝霧高原探鳥会 

  担当:水越(0555-23-8369) サブ:小澤

  集合場所:河口湖駅前 07:00  

  持ち物:観察道具、雨具

  期待される鳥:ツグミ、ベニマシコ、ジョウビタキなど

令和2年1月17日(日) 富士吉田農村公園「冬鳥探鳥会」

  担当:小澤(0555-23-1214) サブ:水越

  集合場所:農村公園駐車場 08:00  

  持ち物:観察道具、雨具

  期待される鳥:タシギ、タヒバリ、ハシビロガモなど

2月6日(土) 富士宮 沼久保 水辺の樂校

  担当:水越(0555-23-8369) 

  集合場所:河口湖駅前 07:00 

  期待される鳥:オシドリ、イカル等

  持ち物:観察道具、雨具

3月6日(土)巣箱作り

  担当:水越(0555-23-8369) サブ:篠原

  集合場所:明見湖公園体験工房 9:00~12:00

  道具類は貸し出します。

  材料費として、500円を集金します。

4月4日(日) 令和2年度 富士山麓支部総会  

  担当:水越(0555-23-8369)

  集合場所:富士山麓支部 事務所 9:00


2020年8月1日土曜日

9/6 大磯探鳥会は中止です!

①新型コロナの感染状況が再び悪化してきたこと
②3密となる車での長距離移動を伴うこと

 以上の理由から、9/6大磯探鳥会は残念ながら中止とします。

8/1 明見湖探鳥会・理事会

梅雨明けとなり、青空がのぞく中、9名参加。湖を1周しカワセミ・マガモ・コゲラなど11種を確認。
 ハスが見事に咲き誇り、カワセミ狙いのカメラマンも大勢いました。
 探鳥会の後は、本会副会長でもある動物写真家中川さんから、最新の観察記録として、アオバトが鉱泉を飲んでいる動画を解説していただきました。NHKの「ダーウィンが来た」で使われる予定の貴重な映像でした。
 その後、理事会を開催し、今年度後期の計画を協議しました。このことについては、後日お知らせします。

2020年7月5日日曜日

7/5 (日)梨ケ原探鳥会


 新型コロナ感染対策としての自粛が緩和されたことを受けて、5か月ぶりの探鳥会を実施しました。
 参加者は6名でしたが、久しぶりの探鳥会に、梅雨空も気を使って遠慮してくれました。
 本来の観察時期からは1月も遅れていましたが、オオジシギ・カッコウ・セッカ・アカゲラ・コヨシキリ・ノスリ・ホオアカ・コムクドリなど18種を観察することができました。
 マスクを着用して、眼鏡を自分の息で曇らせながら双眼鏡を除く・・・。
 これも新しい観察スタイルなのでしょうか?
できれば、定着して欲しくないですね!

2020年6月24日水曜日

7/5(日)探鳥会について

ようやく探鳥会を再開することができるようになりました。しかし、富士山が入山制限をしているため、場所を梨ケ原に変更して行います。集合時間や場所、参加申込等に変更はありません。なお、観察地が近場になりましたので、昼には終了予定です。

2020年5月25日月曜日

探鳥会の再開見込みについて

緊急事態宣言の解除がなされましたが、探鳥会は6月までは中止します。

7月の富士山5合目探鳥会ですが、スバルラインが通行止めの場合は、梨ヶ原で実施を考えています。ただし、本部の方で自粛するように要請があれば、残念ながら中止とします。
待ち遠しいですが、もうしばらくお待ちください。

2020年4月9日木曜日

探鳥会の中止について(その2)

野鳥の会本部より、探鳥会中止の通知がありましたので、本会としてもそのように対応します。

<中止期間>
2020年6月末まで
(7月以降は、状況を見て判断します)

2020年2月29日土曜日

本部より:新型肺炎への対応について

野鳥の会本部より探鳥会の中止及び延期のお願いが通知されました。

 中止または延期していただきたい期間
20203月末まで(4月以降は、状況を見て判断する)

令和2年度前期 探鳥会予定

 ※参加ご希望の方は、1週間前までに各回の担当者へ
  お申し込みください。
  その際、観察会当日朝に連絡可能な電話番号を
  必ずお知らせください。

大好評!富士山麓支部オリジナル図鑑


令和2年度前期 探鳥会予定表     

4月日(日)令和2年度総会 担当:水越(0555-23-8369

  集合場所: 山梨県立富士山科学研究所 9:00

電車・バスの方は河口湖駅前 8:30

  令和1年度事業報告・令和2年度事業計画など協議

5月10日(日)剣丸尾早朝探鳥会 担当:水越(0555-23-8369)サブ:小澤

  集合場所;河口湖フイールドセンター前 6:30 駐車は富士五湖聖苑 

  持ち物 ;観察道具・雨具  

  期待される鳥 キビタキ・オオルリ・アオバト・ツツドリなど

5月17日(日)農村公園バードウィーク探鳥会 

担当:小澤(0555-23-1214)サブ:水越  

集合場所;農村公園駐車場 7:00  持ち物 : 観察道具・雨具

期待される鳥:ホオアカ・ホオジロ・タシギ・キアシシギ・ノスリなど

6月7日(日)梨ヶ原早朝探鳥会 担当:水越(0555-23-8369)サブ:渡辺()

集合場所:富士吉田道の駅 富士山ドーム横駐車場 5:30

駐車場所は当日別途案内 持ち物 : 観察道具・雨具

期待される鳥:オオジシギ・ノビタキ・カッコウ・ホトトギス・コヨシキリなど

7月5日(日)富士山奥庭・御中道探鳥会 担当:小澤(0555-23-1214)サブ:水越                      

集合場所;富士吉田道の駅 富士山ドーム横駐車場 6:00

  駐車場所は当日別途案内 持ち物; 観察道具・雨具・防寒具・弁当

  期待される鳥:ビンズイ・ルリビタキ・ウソ・ホシガラスなど

8月日(土)明見湖自然観察会 担当 小澤(0555-23-1214)サブ: 水越

  集合場所:明見湖畔 7:30 

持ち物:観察道具・雨具

  期待される鳥:カワセミ・カイツブリ・アオサギ・ツバメなど  蓮の花

  終了後 理事会開催

9月6日(日)大磯アオバト探鳥会 担当:渡辺() 0555-22-1703) サブ:水越

集合場所;富士吉田道の駅 富士山ドーム横駐車場 駐車場所は当日別途案内  

持ち物;観察道具・雨具・弁当

  期待されるもの: アオバト・ハヤブサなど

2020年2月22日土曜日

2/22 巣箱作りin明見湖

6家族18名が参加、スタッフ7名、合計25名と賑やかな会となりました。それぞれの自信作が完成しました。どんな鳥が住んでくれるでしょうか?










2020年2月8日土曜日

2/8沼久保探鳥会

  南富士支部の菅谷さん等5名の案内で、本支部8名が富士宮市の水辺の楽校周辺で探鳥を行いました。
 オシドリ、ヨシガモ、ミサゴ、ノスリなど38種を確認。ジョウビタキ、ウグイス、メジロ、イワツバメと、冬から初夏が混在していて驚きました。
 先月の雪景色での探鳥会とは異なり、穏やかで暖かい気候でした。そして、富士山のシルエットも大違いです。

2020年1月19日日曜日

1/19農村公園探鳥会

「雪の翌日は裸で洗濯」の言葉通りで快晴。県外2名も含めた12名が参加しました。
チョウゲンボウ、ベニマシコ、シメ、タシギ、タヒバリ、イカルチドリ、オナガガモ、ノスリなど26種類を観察することができました。
雪化粧の富士山に見守られながら、充実した半日でした。