日本野鳥の会
「富士山麓支部」
富士山麓を中心に月1回のペースで野鳥観察会を実施! 自然に興味のある方の参加をお待ちしています!
2025年4月7日月曜日
「初心者向けバードウォッチング in 富士山麓剣丸尾」のご案内
›
詳細は日本野鳥の会HPで紹介しております。 → 「初心者向けバードウォッチング in 富士山麓剣丸尾」
2025年4月6日日曜日
令和7年度前期 探鳥会予定表 支部報160号「野鳥の声」
›
車への乗り合わせ調整があります。 探鳥会への参加希望は、1週間前までに各担当者に連絡をお願いします。 5月11日(日)剣丸尾早朝探鳥会 担当:篠原(090-1558-1959)サブ:水越 集合場所:富士五湖聖苑 道路付駐車場 6:30 持ち物:観察道具・雨具 期待...
2025年3月3日月曜日
3/1 巣箱づくり
›
3月1日(日)天気晴れ 参加者9名 春恒例の巣箱づくりを、「明見湖公園体験工房」で行いました。今年は親子連れの参加者がいないことが残念でしたが、春の眩しい光に恵まれ、気持ちの良く作業をすることができました。 【探鳥会予定表はこちらです!】
2025年2月11日火曜日
2/9 印旛沼・三番瀬探鳥会
›
2月9日(日)参加者8名、天気 晴 北印旛沼到着早々、ヨシガモの群れがお出迎え。これほど多くのヨシガモを目にする機会は稀であり感動しました。しかし、今回の主な目的であったトモエガモの姿は確認できまず一瞬がっかりしました。気持ちを切り替えて別の観察ポイントへ移動することにしました。...
2025年1月14日火曜日
1/12 富士吉田農村公園冬鳥探鳥会
›
1月12日(日)参加者8名、天気 曇のち晴 スズメ、ツグミ、ハシボソガラス、ハクセキレイ、カシラダカ、タヒバリ、チョウゲンボウ、マガモ、ムクドリ、タシギ、セグロセキレイ、ホオジロ、カワラヒワ、キジバト、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ガビチョウ、モズ、ハシブトガラス。以上19種類を確認...
2 件のコメント:
2024年12月23日月曜日
12/22 朝霧高原探鳥会
›
12月22日(日) 参加者10名 天気 晴れ ハシブトガラス、カシラダカ、カワラヒワ、ツグミ、ホオジロ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、キジバト、ハシボソガラス、アトリ、ウソ、ヤマガラ、トビ、コゲラ。 以上、14種類です。今回猛禽類は痕跡のみ確認出来ました。
2024年11月11日月曜日
11/10 浮島探鳥会
›
11月10日(日)参加者6名、天気 曇時々晴れ オオバン、キンクロハジロ、マガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、イソヒヨドリ、カワウ、オカヨシガモ、カワラバト、カルガモ、オナガガモ、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ケリ、チョウゲンボウ、オオタカ、トビ、タヒ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示