参加希望者は、各行事の担当者に1週間前までに連絡ください。
10月14日(日) 桂川探鳥会 
  担当:水越 (0555-23-8369) サブ:渡辺(信)
  集合場所:河口湖駅前 5:30   
 期待される鳥:カワセミ・ヤマセミ・カモ類等   
 持ち物:観察道具・雨具
11月18日(日) 浮島探鳥会(富士市) 
  担当:渡邉信(0555-22-1703) サブ:水越   
  集合場所:河口湖駅前 06:00  
  期待される鳥:カワセミ・タゲリ・ケリ・ミサゴ・カモ類 
  持ち物など:観察道具・雨具
12月9日(日)朝霧高原探鳥会 
  担当:水越(0555-23-8369) サブ:中川 
  集合場所:河口湖駅前 7:00 
  持ち物:観察道具(貸し出し有り) 
 期待される鳥:ツグミ・ベニマシコ・ジョウビタキなど 
12月16日(日) 巣箱作り指導者養成講習会 会員限定
  集合場所:富士山麓支部事務所 9:00~ 
  材料及び道具は事務局で準備します。
  連絡先 水越(0555-23-8369) 
平成31年1月20日(日)
  富士吉田農村公園「冬鳥探鳥会 」
  担当:小澤(0555-23-1214) サブ:水越
  集合場所:農村公園駐車場 8:00  
  持ち物:観察道具・雨具   
  期待される鳥:
   タシギ・タヒバリ・マガモ・コガモ・ハシビロガモなど
2月10日(日)富士宮 沼久保 水辺の楽校 
 担当:菅谷 サブ:水越(0555-23-8369) 
   申し込みは水越まで
 集合場所:河口湖駅前 07:00   
 期待される鳥:オシドリ・イカル等
 持ち物:観察道具・雨具
3月3日(日)巣箱作り 
  担当:水越(0555-23-8369)
   集合場所:明見湖公園体験工房 9:00~12:00
 道具類は貸し出します。
4月7日(日)31年度 富士山麓支部総会  
  担当:水越 (0555-23-8369)
  集合場所:山梨県立環境科学研究所 9:00
  総会は年度の大事なスタートですので
  多数の参加をお願します。
0 件のコメント:
コメントを投稿